今回は、これまで学んできたDockerfileの書き方やdocker runコマンドを利用して、
Railsを用いたアプリ開発環境を構築してみたいと思います。
👇Desktopにビルドコンテキスト(Dockerfileを置くディレクトリ)とRailsをインストールするために必要なファイルを作っていきます。
1 2 3 4 5 6 |
<Command> [~/Desktop] $ mkdir product-register && cd product-register [~/Desktop/product-register] $ touch Gemfile Gemfile.lock [~/Desktop/product-register] $ ls Gemfile Gemfile.lcok [~/Desktop/product-register] $ code Dockerfile |
👇Dockerfileを編集します
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
<Dockefile> FROM ruby:2.5 RUN apt-get update && apt-get install -y \ build-essential \ libpq-dev \ nodejs \ postgresql-client \ yarn WORKDIR /product-register COPY Gemfile Gemfile.lock /product-register/ RUN bundle install |
👇Gemifleも編集します
1 2 |
<command> [~/Desktop/product-register] $ code Gemfile |
1 2 3 |
<~/Desktop/product-register/Gemfile> source 'https://rubygems.org' gem 'rails', '~>5.2' |
👇Dockerビルドする
1 2 |
<command> [~/Desktop/product-register] $ docker build . |
👇docker runでコンテナに入る(<imageID>はdocker imagesコマンドで調べてね)
1 2 |
<Command> [~/Desktop/product-register] $ docker run -it -v ~/Desktop/product-register:/product-register -p 3000:3000 <imageID> bash |
はい、これで開発環境はできました。
みなさま、このdocker runコマンドを見てどう思いましたか??
99%の人が『ながっ。。』って思いますよね、毎回こんなコマンド打ってられません。
しかも今回はPosgreSQLとRubyを一つコンテナにまとめて入れています。
基本的に一つのコンテナに一つのフレームワークを入れるのがベストプラクティスなため、
正直このやり方はあまり良くありません。
じゃあどうすればいいのか、次回はdocker-composeを使ったやり方をまとめていこうと思います。
今回はこの辺で、バイバイ👋
コメントを残す